未分類 日本本土四極端 日本本土四極端とは・・・ 日本の離島を除く本土の四極(東西南北)の端っこに行くと、証明書がもらえるというもの。その4極とは 最北端・・・北海道・稚内市・宗谷岬最東端・・・北海道・根室市・納沙布岬最南端・・・鹿児島市・南大隅町・... 2022.05.17 未分類
旅行の記録 2022年2月27-28日 根室・納沙布岬 根室・納沙布岬 えりも岬に続く「さきっぽ」シリーズ💦 北方領土の街根室からバスで行く、納沙布岬の「のさっぷ」とは「岬の近く」というアイヌ語からきているんだとか。どうりでさきっぽの地には似たような名前が多いわけですね・・・。 ... 2022.05.09 旅行の記録
旅行の記録 2022年3月01-02日 釧路 釧路 1日で摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖をすべてまわれるバスツアーの出発点の駅です。冬場はワカサギ釣りも各地でできるので、アクティビティにことかかない店です。 旅のSNSなど ... 2022.05.09 旅行の記録
旅行の記録 2022年3月03-07日 網走 網走 刑務所があることで有名な網走。冬は砕氷船に乗って流氷を見に行けることでも有名です。紋別のほうでは「ガリンコ号」という氷を砕いて進む砕氷船に乗れますが、電車が通っていないので、今回は無難に網走にやってきました。 ... 2022.05.09 旅行の記録
旅行の記録 2022年3月08-10日 稚内 稚内 今回の旅で一番印象に残った町でした。2つの有名な岬。穏やかでやさしい住民。美味しい魚。今度は温かい季節にもっと長期で来ようと思いました。 旅のSNSなど ... 2022.05.09 旅行の記録
旅行の記録 2022年3月12-13日 富良野 富良野 北の国からで有名な富良野。北の国からのロケ地めぐりなども人気。ここは知名度が高い場所だけあって、さながら関東の清里のような「今ふう」な感じでした。なにしろ名物が「オムハヤシ」ですから・・・💦 ... 2022.05.09 旅行の記録
旅行の記録 2022年3月11日 旭川 旭川 網走から稚内へ行くための通過点として数日前に立ち寄った旭川。こんどは稚内から富良野方面へ行くためにふたたびやってきました。そういえば北海道3大ラーメン1つ「旭川ラーメン」てのがあるんだったな・・・などと考えながら、旭川に到着。... 2022.05.09 旅行の記録